出張修理メンテナンス REPAIR AND MAINTENANCES

業務用脱毛機のトラブルを解決!
ハンドピース・ランプ・電源・冷却修理まで対応

FLOW

出張修理・メンテナンスの流れ

業務用脱毛機や美容機器の修理・メンテナンスは、迅速かつ正確な対応が求められます。JGBでは、お客様のサロン運営に支障が出ないよう、スムーズで安心できる修理プロセスを確立しています。お問い合わせから修理完了までの流れをご案内します。

STEP
1

修理受付・ヒアリング

まずはお問い合わせフォーム、またはお電話にて、修理をご依頼ください。いただいたご連絡をもとに、業務用脱毛機・美容機器の専門知識を持つ担当者が、お客様へ折り返しご連絡をいたします。

この際、以下の情報をお伺いし、故障の原因を正確に把握するためのヒアリングを行います。

  • チェックボタン脱毛機・美容機器のメーカー・型番・年式
  • チェックボタン具体的な不具合の内容(電源が入らない、ランプが光らない、冷却機能が弱いなど)
  • チェックボタンエラーコードの有無、過去の修理履歴
  • チェックボタンサロンでの使用頻度、環境(室温、湿度など)

この段階で簡易診断を行い、修理の可否や概算見積もりをお伝えすることも可能です。

STEP
2

訪問・見積もり

FLOW2

修理担当者がお客様のサロンへ直接訪問し、脱毛機・美容機器の状態を詳細に確認いたします。
業務用機器は精密な構造を持っているため、外観のチェックだけでなく、内部パーツの劣化や配線の異常なども徹底的に診断します。

    ▼ 主な診断項目

  • チェックボタン電源・回路の点検(断線・ショートの有無)
  • チェックボタンランプ・ハンドピースの出力テスト(光の強さ・冷却機能)
  • チェックボタン水冷・空冷システムの動作確認(冷却水漏れ、ファンの劣化)
  • チェックボタンエラーメッセージの解析(内部プログラムの不具合チェック)

診断の結果、必要な修理内容を明確にし、修理作業前にお見積もりをご提示いたします。
費用や作業内容をご納得いただいた上で、修理を進めます。

STEP
3

修理・会計

お客様に修理内容と費用をご確認いただいた後、実際の修理作業に入ります。
可能な限りその場で作業を完了させ、サロンの営業に影響を与えないよう迅速な対応を心がけています。

    ▼ 主な修理対応内容

  • チェックボタンランプ交換・ハンドピース修理(光出力の低下・冷却不良を改善)
  • チェックボタン電源回路の修理(基盤交換・配線調整)
  • チェックボタン水冷システムの修理(漏れ・フィルター詰まりの解消)
  • チェックボタンタッチパネルやボタンの修理(操作不能・反応遅延の改善)

出張修理が難しい場合でも安心!

  • チェックボタン修理がその場で完了しない場合は、代替機を貸し出し
  • チェックボタン本体を弊社に持ち帰り、徹底的な点検・修理を実施
  • チェックボタン修理完了後、動作確認を行い、サロンへ迅速にお届け

業務用脱毛機・美容機器の修理でお困りの方は、今すぐお問い合わせください!