スタジオ案内

 

2025年06月11日

「【脱毛機 修理】メーカーのサポートが終了したら…?JGBが“最後の相談先”になります」

脱毛機や美容機器を長く大切に使っているサロンオーナー様にとって、突然の機器の故障は業務に直結する重大な問題です。

しかし最近、こんなご相談が増えています。

「部品の取り寄せができない」と言われてしまいました…

先日ご連絡いただいたお客様は、4年以上にわたって同じ脱毛機を使用されていた方。
ハンドピースの動作が不安定になってしまいました。修理対応を依頼しようと、製造元の脱毛機メーカーへ問い合わせをされました。

ところが――

「国内代理店での取り扱いは終了しています」
「以後の対応は海外のサポートセンターへご連絡ください」
「※日本語での対応は行っておりません」

という無情な自動音声のメッセージが流れてきたそうです。

美容機器の“サポート難民”がこれから増える理由

このような事態は今後、決して珍しいケースではなくなってくると私たちは考えています。

  • 美容業界の景気低迷に伴うメーカーの撤退
  • 海外製脱毛機の流通増加(サポート体制が脆弱)
  • 国内正規代理店の事業縮小、サポート終了

つまり「壊れたけど、もう頼るところがない」という“修理難民”が、今後ますます増えていくということです。

では、そのとき誰に相談すればいいのか?

その答えが、私たちジャパングローバルビューティー(JGB)です。

JGBは、修理が「できない」から「できる」を探す会社です

JGBでは、メーカーを問わず業務用脱毛機・美容機器の修理・パーツ交換・ハンドピース修理・ランプ交換に対応してきた実績があります。
海外製脱毛機にも対応できるよう、パーツ調達ルートや独自の整備ネットワークを構築しています。

「メーカーが対応しない」「どこに聞いても断られた」
そんなときこそ、私たちにご相談ください。

「脱毛機 修理」のパートナーとして、JGBができること

パーツがない場合も代替手段を模索
 → ハンドピースカバー破損、冷却ファンの故障なども対処実績あり

サロンの施術が止まらないよう迅速対応
 → 迅速出張対応。修理が難しい場合も代替提案可能

日本語で、分かるまで説明します
 → 海外メーカーに不安を抱えるオーナー様に“寄り添う対応”を徹底

美容業界が変わっても、私たちは変わりません

美容業界が今後、景気悪化に伴って「売ったら終わり」「サポート終了」が増えても、
私たちは“使っている限り、寄り添い続ける存在”でありたいと考えています。

私たちは、サロン運営における「かかりつけエンジニア」として、
1回きりではなく、“次も頼りたくなる修理パートナー”を目指しています。

JGBは、業務用脱毛機・美容機器修理のプロフェッショナルとして、サロン経営者の皆様を全力でサポートします!
まずはお気軽にお問い合わせください。